パソコンゲームのすごさ

先週末に知人宅でゲームをしたのですが、ニンテンドースイッチやプレイステーションではなく、パソコンでのゲームでした。

私は「パソコンでゲーム?ネトゲというやつか…」程度の知識だったのですが、まずパソコン自体に妙な違和感がありました。

見た目は黒い普通の…というかメーカー品より地味なタワーパソコンなのですが、WINDOWSの起動があっという間だったこと。

そしてゲームの起動もあっという間。

そして極めつけが大きなディスプレイに有りえないくらい綺麗な映像の画面でした。

その時は二人でやれるゲームをしようという事だったのですが、ちょっとFPSというのに興味があった私は、少しやって見せてよと言ったのです。

そうしたら、驚くのはその大きくてきれいな画面がすごいスピードで軽やかに動くことに驚きました。

私が見たのはBF1というゲームでしたが、第一次世界大戦の映画のような画面で、映画の俳優になって実際に戦場を走り回っているような迫力でした。

知人が一勝負終えると私がいろんな質問をしましたが、異常なまでの軽やかな動きは、そのパソコンが「ゲーミングパソコン」というゲーム専用にグラフィックボード、電源などを最適化した専用マシーンだからだという事で、通常のゲーム機(プレステなど)より画面を切り替えるスピードも早いので違和感のない滑らかな動きになるという事でした。

ゲーミングパソコンの通販サイトを一緒に見ましたが、やはり良いものは20万円以上するようで、エントリーモデルなら10万円代ですが、家電量販店の物よりは格段に性能が良いと知人入っていました。